共同通信社– tag –
-
人生100年時代に前向きな新成人、目指す大人は「生涯探求者」
博報堂の「100年生活者研究所」の調査によると、18~20歳の半数以上が100歳まで生きたいと考えており、全体より20pt高い結果になりました。「いろいろなことに挑戦し続ける」といった探求心を持ち続ける意識が高かったことも特徴です。 未来において悲観... -
タカラトミー、全ての電子玩具で視覚障がい者への配慮
タカラトミーは、視覚障がいのある方にも操作しやすいよう、全ての電子玩具製品のスイッチに小さな凸を付ける工夫を2024年度から導入。1980年から専門部署を立ち上げ、誰もが遊びやすい玩具作りを推進しています。 企業の経済活動は市場が大きく、売上や... -
「誰もが快適な生理を」女学生が生理環境改善にチャレンジ
「誰もが快適な生理を」プロジェクトの一環として開催されたサミットで、生理環境の改善に取り組む学校や大学の生徒・学生によるスピーチや掲示物のコンテストが実施され、岩手大学が最高金賞を受賞しました。 "生理"は極めて大切な生命活動の一環にも関わ... -
障がいある人と学生たちでデザインした自販機を、渋谷区内で設置
東京・渋谷区内に拠点を置く企業・大学・区が協働し、地域の社会的課題を解決していく公民連携制度があります。今回は障がいのある人と、デザインを学ぶ学生との共創で生まれたデザインを採用した自動販売機を渋谷区内に順次設置することで、障がいのある... -
小・中・高校生が選ぶ、今年の漢字1位は「楽(しい)」
子ども向けサイト「ニフティキッズ」が子どもたちから募集した、小・中・高校生が選ぶ2024年の漢字。1位は3年連続で「楽(しい)」が選ばれました。学校生活で楽しいことが多かった人や「1年を振り返って楽しかった」と全体的に毎日楽しく過ごせたとの声が...
1