市民– category –
-
ハワイの自然を守る。10年以上に渡り環境保護に奮闘
ハワイのNPO団体のメンバーである来迎秀紀さんは、サーフィンを通じて自然への関心を深め、ビーチクリーン活動などを通じて10年以上に渡り環境保護に取り組んでいます。ハワイの「水は命」という価値観を認識し、より良い未来に向けて、農業・教育・企業ま... -
電気もない離島で、島民を支える看護師夫妻
オーストラリアの東側、南太平洋に浮かぶ島国バヌアツ共和国は、未だ多くが自給自足の生活を営んでおり、83もの小さな島の集まりの1つレレパ島は、電気がないため夜はろうそくの火や焚火を明かりに生活しています。また、年間で約30%の子ども達が未だ十分... -
クリスマスの分かち合い、広がる寄付の輪
災害や物価高などの不安定な情勢の中、いつもより苦しい年の瀬を迎えている人たちに対し、日本でもクリスマスに分かち合いの輪が広がっています。 分かち合いのニュースは私たちの気持ちを和ませてくれます。その一部をご紹介します。 クリスマスの分かち... -
市民のチカラ-気候市民会議の広がり-
2024年は酷暑・豪雨が多発 2024年も残すところわずかですが、振り返ると夏の酷暑と残暑・・豪雨や竜巻など観測史上初という言葉も頻繁に使われて、日本でも気候変動の影響を誰もが感じるような1年でした。 とはいえ「気候変動」と言われても・・・なんとな... -
少しずつ見えてきた、SNSと人のこれからの付き合い方
NPO法人が「SNSの孤独とトラブル」について調査と議論をし、SNSによる暴力的・差別的な側面と、SNSによって繋がり・相談できるといった側面、それぞれあることを統計としてまとめました。特に、"LGBTQ"のマイノリティの立場の方々がそれらの傾向が顕著との... -
貧困根絶の意味、新たな人類のステージとは
日本の相対的貧困率はG7諸国で1位 日本の経済発展が進む一方で、見えにくい「貧困」の現実が存在しています。特に、日本の相対的貧困率はG7諸国の中で最も高く、15.4%に達しています(2021年厚生労働省調査)。 相対的貧困とは、所得が中央値の半分に満た... -
イギリスで反差別デモがあらわす「平和への団結」
2024年イギリス・サウスポート事件 2024年7月29日、イギリス・サウスポートで発生した3人の子供が犠牲となる悲劇的な襲撃事件。この出来事は、一部の極右勢力がSNSで拡散した虚偽情報により、各地で激しい暴動に発展しました。事件は「イスラム原理主義の...
1